酵素シロップを作ろう!
kaori -
農薬を使っていない果物が手に入ったら作りたいのが、酵素シロップ。
作り方はカンタン!
果物を1.1倍のお砂糖と混ぜて瓶に入れ、毎日かき混ぜて、ぷくぷくと発酵してくるのを待つだけです。
「今日...
クローブで蚊除けスプレーを作ろう!
kaori -
やっと春らしい暖かな日が増えてきましたね。
ここ房総・睦沢町でも田植えが始まり、景色が茶色から緑になってきました。
自然が豊かで緑が多いのはよいのですが、蚊にさされに悩まされるのが難点。
sou...
寒い夜には、ホットワイン
kaori -
フランスの冬の定番ドリンク、ヴァン・ショー。
ヴァン(VIN)はフランス語でワイン、ショー(CHAUD)はホット。つまり、ホットワインのことです。ロシアではグリントゥヴェイン、北欧ではグロッグ、...
鶏レバーのソテー バルサミコといちじくのコンフィチュール
tsugumi -
いちじくを生で楽しめる時もあと少し!
残りはジャムにしてもう少し楽しみたい!そんないちじくラヴァーさんはゆるねこのいちじくのジャムレシピ、ご覧になって下さってますでしょうか?
朝食のお供に...
みんなでわいわい鍋パーティーしよう!
tsugumi -
お正月に卒業、入学…思えば年明けからイベントは盛りだくさん!
毎回、毎回、ご馳走をこしらえるのも一苦労…
おまけにお財布の中身を気になりますよね(^^;)
そこで、今日は簡単で老若男女が...
自園ハーブをたっぷり使おう!
tsugumi -
お洒落なお庭、無農薬のハーブで食卓を。
プランターやお家の中でも育てられて気軽に始められ人気のハーブ。
…ところがちょっと忙しさにかまけると可愛かったハーブ園もボウボウに!こんなにハーブどうし...
春の野菜を美味しく食べよう!
tsugumi -
この時期に出回る、ふきのとうなどの山菜や春野菜。
その独特の香りや苦味は、発酵食品やスパイスなどと組み合わせることで、奥行きのある香りや味の立体感へと変化します。
そう、春野菜はマジックベ...
子供とつくる人参ケーキ
tsugumi -
夏休み突入!
お昼ご飯はどうしようかしら…おやつも用意しなくっちゃ!
お母さんは夏休みこそ大忙し!
だけど、せっかくなら楽しくお菓子づくりをしたり、なるべく安心なものを食べさせてあげたいです...
ラベンダーの簡単で美味しいレシピ
tsugumi -
癒しの香り。リラックス効果や眠り効果ではお馴染みのラベンダー。
その効能は多種多様です。
鎮静、鎮痙、抗菌、殺菌、防腐、抗炎症、抗うつ、鎮痛 など。
アロマを楽しみながら、食事にも活用してみ...
夏に嬉しい「ラッシー」
asami -
インドレストランやオシャレなカフェのメニューにあるラッシー。
みなさんは手づくりでラッシーを作ったことがありますか?
ラッシーはただ美味しいだけでなく
使い方しだいではカラダにとって...
人気のしょうゆ麹を作ろう!
kaori -
しょうゆ麹は、米麹にしょうゆを加えて発酵させた万能調味料。
塩麹に比べてグルタミン酸(うまみ成分)が10~15倍も含まれているそうです!
食材のくさみを消してうまみを引き出してくれるほか、しょ...
エディブルフラワーを使ってみよう
tsugumi -
”かわいい”だけが魅力じゃない!
今やエディブルフラワーは身近に手に入る食材。ちょっと添えるだけで見違えるほど素敵な一皿になりますよね。
でも・・・ただの飾りで終わってしまっていませんか?
...











