春のダルさを吹き飛ばそう

238
views

ダルい、眠い、やる気がでない、鈍い、重い、ボケ~っ・・・
春なのに、このクマちゃんみたいに
ダラーっとした毎日を過ごしていませんか?

今日はそんな憂うつな症状をラクにする
アーユルヴェーダ的対処法をお伝えします。

なぜ春はダルいのーーー?

それはね、冬の間にカラダに蓄積した
kapha(カファ・カパ)というドーシャが
温かい春になって『ドバーッ』と融けだしてくるのが原因だと
アーユルヴェーダでは教えられています。

▲あ。これはカバw

Kapha(カファ・カパ)って何?

アーユルヴェーダでは宇宙も地球も人体も同じ
五大元素(地、水、火、風、空)で構成されるという考え方です。

Kapha(カファ・カパ)の構成要素は、水と土
性質は、油性・冷性・重性・緩慢性・滑性・粘性・安定など。
細胞同士を結合し、身体の組織や構造を維持する働きがあります。

そして、春はKapha(カファ・カパ)真っ盛りの季節
(冬の終わりから梅雨前くらいまで)

アーユルヴェーダには『類は友を呼ぶ』と同じく
同じ性質のものは同じ性質のものを引き寄せ、増やすという考えがあります。

つまり。

ダルい、眠い、やる気がでない、鈍い、重い、ボケ~っ・・・

このような春の不調・花粉症などのアレルギー症状も
Kapha(カファ・カパ)ドーシャの乱れが関係しているのです。

どうしてKaphaが増えちゃうの?

主な原因はこちら。

  • 冷えてジメジメした環境や生活
  • 冴えない天気
  • ダルいからゴロゴロする、寝る。寝過ぎ
  • 食後すぐに寝る(昼寝)
  • ジーッとしていて動かない
  • 食べ過ぎ
  • 甘いもの・塩気のあるもの、脂っこいものの過剰摂取
  • 乳製品のとり過ぎや間違った食べ方 などなど

その結果、
Kapha(カファ・カパ)のエネルギーが増えすぎて
アンバランスが起こるとこんな症状がでてきます (T_T)

  • 消化力の低下
  • 太る
  • あらゆる体内の管(経路)が滞りがちになる
  • 体内循環が悪くなる
  • 老廃物が排泄しにくくなる
  • 身体が重くなる
  • むくみやすい
  • やる気がでない
  • だらだら・ゴロゴロが好き、動きたくない
  • 鼻水、痰の増加
  • 鼻炎、風邪
  • 欲深くなる
  • 執着心がつよくなる
  • 妬みっぽくなる
  • 落ち込む

重くて、ジメジメ、湿っぽさの満開になってしまうので・・・
うらめしや~な感じになる方もいます。
お気をつけて!

アンバランスを整える方法

そんなアナタのために、
Kapha(カファ・カパ)のアンバランスを整える方法をご紹介します!

  • 早起き(朝6時頃に起きて!)
  • 昼寝はするな(眠くても我慢じゃ!)
  • アクティブに動く(Let’sエクササイズ!)
  • 乾布摩擦(ガルシャナ)絹や綿の手袋や布で
  • 重いもの・甘いもの・脂っこいもの・塩っぱいものは控えめに!
  • 冷たい飲み物より温かい飲み物を!
  • 乳製品は控えめに
  • 非加熱で純粋な生はちみつをたっぷりとる
  • 刺激的で楽しいことをみつける
  • アーユルヴェーダのトリートメントを受ける!など

味で言うと、渋み、苦み、辛み
Kapha(カファ・カパ)を鎮静してくれます。

春が旬の野菜(ふき・ふきのとう・菜の花・タラの芽など)は
苦みや渋みがある物が多いですよね!
そんな季節を感じる食べ物を食べると
自然とKapha(カファ・カパ)を鎮静させてくれるのでオススメです。
旬の食材は身体の調子を整えてくれる。
昔からの知恵ですね!

こちら↓の記事を参考に、美味しく春野菜を食事に取り入れてみましょう。
春の野菜を美味しく食べよう!

その他にも、生はちみつに、
秘伝のスパイスミックスを混ぜてなめるのもオススメです!