おにぎりをアレンジした華やかお寿司

402
views

なんだか寒い日が続いた3月も終わり、やっと、お花見のシーズン到来!!
桜の季節はやっぱり日本人のDNAが騒ぐのか…和テイストのものに目が留まります。

見た目も華やかに…
なおかつ作るのも持ち運びも楽ちんで…
早起きして作る必要もない…
そんなレシピがあればいいのにな。

そんなアナタに!
今日はおにぎりをちょっぴり華やかにアレンジした「柑橘と桜エビのてまり寿司」と「キャベツと柴漬けごはんの押し寿司」の二品をご紹介します。

柑橘と桜エビのてまり寿司

具をまぜて混ぜてラップでくるんっ!
カンタンで見た目も華やかなてまり寿司です。

材料(10個分)

  • 炊いたごはん 2合

(A)

  • 赤ワインビネガー(なければ米酢でもOK) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1+1/2
  • 塩 小さじ1
  • ショウガ(みじん切り) 小さじ1/2
  • 胡麻 大さじ1
  • 桜エビ 大さじ1(お好みで増やしてください)
  • 柑橘の皮 1/2個分
  • 柑橘(飾り用) 4房分
  • しそ(飾り用) 5枚

※柑橘は八朔が特にオススメです!

作り方

  1. 炊いたご飯にAを合わせ、うちわで扇ぎながら酢飯を作ります。
  2. ショウガはごくみじん切り、桜エビは乾煎りします。
  3. 1の酢飯に2のショウガと桜エビ、柑橘の皮をすりおろして混ぜます。ゼスターがあれば、直接おろしいれてもOKです。
  4. 飾り用の柑橘は一房を3等分に、しそは縦半分に切ります。
  5. 3の酢飯を10等分にしてラップにとり、巾着絞りにして手まり寿司にします。
  6. ラップから外し、4の飾り用のしそと柑橘を添えたらできあがり。ピックなどで固定すると持ち運びに崩れません。

キャベツと柴漬けごはんの押し寿司

前の日の夜に炊飯ジャーにタイマーセット、野菜を漬けておけば準備完了!
紫とグリーンが春気分全開の押し寿司です。

型は百均で売っているミニパウンド型2個で作りましたが、お持ちでなければ500mlの牛乳パック1個を側面をカットして作り、8等分してくださいね。

材料(8個分)

キャベツのお漬物(作りやすい量)

  • キャベツ 1/2個
  • 塩 10~15g
  • 昆布 5g
  • A:マリネ液

    • リンゴ酢 1カップ
    • 水 3カップ
    • 塩 10g
    • 砂糖 大さじ1
    • はちみつ 大さじ1

大根のお漬物(作りやすい量)

  • 大根 300g
  • 塩 7g
  • 酢 大さじ2
  • 砂糖 小さじ1
  • はちみつ 小さじ1
  • 昆布 3g
  • 炊いたごはん 1合
  • 柴漬け(細かく刻む) 40g
  • 炒りごま 大さじ1
  • かつお節 軽くひとつかみ
  • しそ(縦半分に切る) 4枚

(すし酢)

  • 赤ワインビネガー(なければ米酢でもOK) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1+1/2
  • 塩 小さじ1
  • しょうゆ 小さじ1

柑橘と桜エビのてまり寿司の寿司酢に醤油を加えたものです。

作り方(前日)

  1. A(マリネ液)のリンゴ酢以外の材料を鍋に入れ、ひと煮立ちさせます。砂糖がとけたらリンゴ酢を加えます。
  2. キャベツの芯を切り落として葉を一枚一枚をはがし、ジップロックの中に一枚いれては分量の塩を等分してふり、その上にキャベツを入れて塩をふる、を繰り返します。
  3. 昆布を入れ、1のマリネ液(人肌より熱め)を入れて空気を抜いてジップロックの口をしめ、冷蔵庫又は涼しいところで一晩漬けます。
  4. 大根は縦半分にカットし、半月の断面になるようにスライサーでカットします。ジップロックに入れ分量の塩を入れたら、軽くもみます。
  5. 酢、砂糖、はちみつ、昆布を加えて再び軽くもみ、空気を抜いてジップロックの口をしめ、冷蔵庫又は涼しいところで一晩漬けます。
  6. タイマーをセットしてごはんを炊いておきます。

作り方(当日)

  1. 炊いたご飯を寿司桶またはボウルに移し、うちわで扇ぎながらすし酢を加え混ぜます。
  2. 1に柴漬け、炒りごま、かつお節を加え混ぜます。
  3. 昨晩漬けこんだキャベツは水分を絞り、型の大きさにカット、大根も水分をよく切ります。
  4. 型にラップをはみ出るくらいの大きさに敷き込み、そこにキャベツと大根を交互に敷き込みます。
  5. その上にしそを均等に置き、もう一度キャベツを重ねます。
  6. 2の柴漬けごはんを5に詰め、端に余っているラップで包んでスプーンなどの背でぎゅぎゅっと押し固めます。
  7. ラップを軽く上に引き上げ、型から外し上下ひっくり返します。

    ▲型に入れてラップをして押したもの(左)外してひっくり返したもの(右)

  8. ラップをしたまま、4等分に切ります。

キャベツの面と、柴漬けごはんの面とを交互に飾り、菜の花などエディブルフラワーなどで飾り付けると華やかになります。

余ったキャベツのお漬物は刻んで付け合わせにしたり、細かく刻んだでマリネ液と一緒に保存しておき、酢飯づくりや塩焼きそばを作る時の水代わりに使ったりすると大活躍です!


見た目もかわいらしく華やかなお寿司で、お花見を楽しんでくださいね!

このお料理にあうお酒

オーストリアのリースリングやグリューナフェルトリーナを。
爽やかで優しい小花のような香りがあいます!